オンラインで地域のビジネス教室開講

便利なサービスではなく心の豊かさを作るビジネスを作ろう

どなたでも無料で参加できます!!

十勝・上士幌の自然、文化を生かし、
生産者・事業者の思いが伝わる商品の
企画・デザインを学ぶためのオンライン教室を開催します。

北海道上士幌町は十勝地方の人口5000人の町です。美しい自然に囲まれた町、上士幌町には雄大な自然、 開拓者の時代からチャレンジし続けてきた農業、心まで満たされる美味しい食事など心を豊かにするビジネスを生む種がたくさんあります。

心を豊かにする高付加価値なサービスを作るためには、ブランディング、デザイン、ネットを中心としたコミュニケーションが必要になります。 この教室は、上士幌町の生産者、事業者、これからビジネスを起こしたい人が、町の強みを活かしてビジネスを作ることを学ぶオンライン教室です。 町外の皆さんにも是非ご参加していただきたいと思っています。

お互いのやりたいこと、できることを知り、関係を築きましょう。共に学ぶことで、皆さんの知識を上士幌にも共有してもらえたり、 共にビジネスを起こす仲間になったり私達はあなたが上士幌町の友人になってくれることを心から望んでいます。

皆さんのご参加をお待ちしています。

コンテンツ概要

上士幌町には、町の資源や環境を使って、こだわりのものを作っている人がいたり、 町が好きで、この町で何かをしたい人たちがいたり、 またそれらをもっと色々な人たちに共感してほしいと思っている人がいます。

そして、上士幌町の「もの」「こと」「おもい」には、 ビジネスのきっかけになるものがあると考えています。 ビジネスを新しく始める、拡大するために、 自分たちも学びながら専門スキルを活用する学びの場となるのが 「ちいきのビジネス教室」です。

この教室では、開拓者や上士幌町の歴史、地域や生産者の家ならではの伝統や思いなど 十勝・上士幌にしかない資源を高付加価値商品に転換していくビジネススキームを学びます。

授業内容と日程

1 金澤 一行

「北海道の魅力を高く売るビジネスを作ろう!」

2021/11/20(土)10:00~

付加価値とは何か?
便利・効率・コスパ型ビジネスと、
高付加価値ビジネスの違い

総務省地域力創造アドバイザー
金澤 一行

東京大学大学院公共政策学教育部修了(公共政策学専門職修士)。 民間シンクタンク三菱UFJリサーチアンドコンサルティング株式会社にて社会保障政策の研究員を務めた後、株式会社リクルートホールディングスにて、ブランドマネジメントに従事した後、新規事業責任者。 現在は株式会社Publicus代表取締役。住民が参加する地域づくり支援を多く行い、地域の歴史、文化をブランドに転換していく仕事に従事。 埼玉県庁官民連携アドバイザー(2018年〜)、北海道上士幌町アドバイザー(2020年〜)、早稲田大学総合研究機構招聘研究員 総務省地域力創造アドバイザーなどを務める。

2 三宅 秀道

「同じ農業加工品なのになぜドンペリは高く売れるのか?」

2021/12/4(土)10:00~

ラグジュアリーブランド論から学ぶ
ブランディングの技法

専修大学経営学部准教授
三宅 秀道

1973年生まれ。神戸育ち。1996年早稲田大学商学部卒業。 都市文化研究所、東京都品川区産業振興課などを経て、2007年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。 東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター特任研究員、フランス国立社会科学高等研究院学術研究員などを歴任。専門は、製品開発論、中小・ベンチャー企業論。 これまでに大小1000社近くの事業組織を取材・研究。現在、企業・自治体・NPOとも共同で製品開発の調査、コンサルティングにも従事している。 著者に「新しい市場のつくりかた」(東洋経済新報社)「なんにもないから知恵が出る:驚異の下町企業フットマーク社の挑戦」(新潮社)がある。

3 初海 淳

「かっこいいデザインってどうつくるの?」

2021/12/18(土)10:00~

コンセプトの重要性
デザインとはなにか?デザインの役割
事例おりべの豆やの紹介

コピーライター/クリエイティブディレクター
初海 淳

1967年、横浜生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。 キャンペーンのディレクション、企業・商品ブランドスローガン開発等、いわゆる広告プロモーションや周年事業・採用を中心とした企業のインナーブランディングのクリエイティブを担当。 最近では、北海道斜里町の知床ブランディングなど、地域活性化へつながるエリアブランディングを主に扱う。 現在、東京の広告・イベント会社に勤務しながら、コミュニティ型ワークスペースWeWorkを拠点に、一般社団法人つむぐ、つづる。 メンバーとしても活動中。コピー、ビジュアル(デザイン、動画等)というアウトプットを突破口にコミュニケーションの課題を解決していきます。

4 山崎 愛美

「ネットでコミュニケーションを始めてみよう!」

2021/1/8(土)10:00~

販売のためのコミュニケーション方法
SNS・WEBショップ運営事例
須田農場(Suda Farm)の紹介

Suda Farm(須田農場)マーケター
山崎 愛美

2018年株式会社Gunosy入社。大手ブランド企業中心に直販営業に従事。 その後プランナーとして、企画や新商品設計、広告効果分析などを担当。2021年2月に、コミュニティを基点としたファンマーケティングツールを提供する株式会社Asobica に入社。カスタマーサクセス部所属。 現在、副業として上士幌町の須田農場のECサイト、ファンコミュニティ機構などのマーケティング施策を二人三脚で実行中。

5

「これまでの学習を振り返ろう」

2022/1/22(土)10:00~

講義構成

  • 座学
    50分
  • ワークショップ
    20分
  • 発表
    30分

→各回、終了後オンライン交流会を開催!!

※講義内容は変更になる可能性があります。

町内外の皆さんとネットワーキングをする機会になりますので、是非ご参加ください。

参加対象者:
・上士幌町の生産者・事業者の皆さん
・副業・建業に興味のある方など

※応募者多数の場合は、抽選になる可能性もありますので、ご了承ください

TOP

参加するには